英語の長文読解

明日は埼玉県では北辰テストですね。

 

ケンアイの中3生もほぼ全員が受験します。

 

科目ごとに様々な課題があると思いますが、

 

「英語の長文が読めない」

 

そんな悩みを抱えている中3生は

 

多いのではないでしょうか。

 

深谷市の中学校でも、2年生くらいから、

 

定期テストで初見の読解問題が英語で

 

出題されるようになってきております。

 

教科書本文の読解も大変なのに

 

初めて読む英文なんて・・・

 

英語長文の苦手克服のために

 

必要なことは何でしょうか。

 

まずは単語力です。

 

知っている単語数が少ないと

 

英語の長文を読めるようにはなりません。

 

北辰テストや公立入試の問題では、

 

下に意味が載っている単語もありますが、

 

なるべくなら下を見ずに

 

読めるになることを目指したいものです。

 

注の振っていない単語は基本レベルですが、

 

パッと意味が出てこない中学生は多いです。

 

パッと出てくる!

 

というのが重要です。

 

何秒もかかって思い出していては、

 

実際の長文は読めませんし、

 

ましてリスニングでその単語が出て来ても

 

意味を即座に理解することは不可能でしょう。

 

意味をパッとすぐにイメージできる語彙数を

 

増やしていくことが大事です。

 

長文読解力を高めるという点からは、

 

英語でつづりを書ける必要は必ずしもないので、

 

まずは日本語で意味が理解できる単語を

 

増やしていきましょう。

 

英語長文の読解力を高めるには、

 

もう一つは文法です。

 

今まで習った文法が全て身についているか、

 

使いこなせる状態になっているでしょうか。

 

文法は英語の基礎基本ですが、

 

定期テストの範囲の文法は身についていても、

 

中1、中2の文法がすっかり抜けている!

 

そんな生徒さんはまず文法です。

 

一気に文法を固めながら、

 

コツコツ英単語を覚えていきましょう。

 

文法と単語の基礎が身についたら、

 

いよいよ長文読解の対策です。

 

簡単な長文読解から取り組んでいきましょう。

 

そのときにお勧めなのは、

 

単語確認の問題を先にやること。

 

分からない単語がある状態では

 

長文がなかなか読めず、やる気も上がりません。

 

単語確認の問題を先にやり、答え合わせもして、

 

そこから長文を読み始めましょう。

 

さらに少し面倒ではありますが、

 

慣れないうちは全ての文を和訳して、

 

全ての和訳をノートに書き出してください。

 

直訳で構いません。

 

 

そして自分の書いた和訳と解答にある和訳が

 

一致しているか、細かくチェックしてください。

 

なぜこの作業が需要なのかというと、

 

テキトーに訳して、

 

できているつもりになっている生徒が多いからです。

 

それではダメです!

 

テキトーな訳ではなく、

 

単語をちゃんと理解しているか、

 

文法をちゃんと理解しているか、

 

しっかり一文一文を確認してきましょう。

 

こうして英語長文の基礎が身についていきます。

 

そして英語長文読解の応用は

 

いわゆるスラッシュリーディングです。

 

英語を読んだ順で頭から順で訳していく。

 

そのトレーニングを積むことで

 

読解速度は1.5倍に上がっていくでしょう。

 

どうでしょうか。

 

これが英語長文を読めるように

 

なるために必要なことです。

 

一番時間がかかるのが英語なので

 

今のうちから対策を始めていきましょう。

 

基礎基本を疎かにせず、

 

分かったつもりではなく、

 

本当に理解できているか

 

丁寧な確認が必要です。

 

今からでも遅くはありません。

 

偏差値10アップを目指していきましょう。

 

一橋ケンアイゼミナールは、

 

深谷に4教室を展開する学習塾です。

 

成績の事でお困りでしたら

 

お問い合わせください。